NewMAは利用すべき?評判や口コミ・特徴は?M&A業界の特化型転職エージェントを徹底評価!

年収高い業界に転職したい…

そうなるとM&A業界とかかな…M&A業界特化型の「NewMA」って実際どうなの?

今回は、M&A業界特化型の転職エージェント「NewMA」について徹底解説する記事となっています!

当サイト『デジキャリ』では、20代〜30代のハイクラスな人材になるための転職情報や、最新のSaas業界の動向などについて発信しています。

そして、今回は営業職として圧倒的に年収を上げ、尚且つ市場価値を爆上げしたい人におすすめな業界、M&A業界に特化した転職エージェント「NewMA」について徹底調査し、お伝えしていきます!

是非本記事を参考に、若いうちからガンガン市場価値を上げていきましょう!

NewMA
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • キャリアコンサルタントがM&A業界経験者多数!
  • いきなり高年収が狙えるレアな非公開求人が多数
  • 最新のM&A業界に関する動向を反映したサポートによる内定率
  • 料金は一切掛からず無料で利用可能
デメリット
  • M&A業界以外の求人は少なく、地域も絞られる
  • 最大手のエージェントと比較すると求人数はそこまで多くない

\最短3分で無料登録完了/

※もちろんずっと無料です。

あわせて読みたい
【キャリアアップ可能】第二新卒や未経験に強いおすすめの転職エージェントランキング 0からのスタートではなく最低限、現職で頑張りも踏まえてキャリアアップ転職をしたい! 新卒の会社でもそこそこ頑張ってきたし、第二新卒といえどもキャリアアップと言...
あわせて読みたい
【現役営業が厳選】Saas営業に強いおすすめの転職エージェントと転職サイト10選【2025年|最新版】 Saas業界への転職を有利に進めたい! おすすめの転職エージェントや転職サイトが知りたい。 本記事では、このような悩みを抱えた人向けの記事になっています。 ぶっちゃ...
目次

NewMAとは?どんな転職エージェント?

公式HPより引用

まずは、NewMAの基本的な情報について解説をしていきます。

NewMAの基本情報

NewMAという転職エージェントサービスの基本情報は以下の通りです。

サービス名NewMA
運営会社NewMA株式会社
対象年齢80%以上が20代
対象地域全国
対象職種営業職中心
求人数限定非公開求人2000件以上
費用無料
サービス内容・キャリアカウンセリング
・求人紹介
・面接対策
・書類作成サポート など
特徴・M&A業界に特化したハイクラス転職支援
・業界経験者によるキャリアサポート
・書類通過率・内定獲得率が高水準

NewMAは、M&A業界に特化したハイクラス転職支援サービスで、株式会社NewMAが運営しています。

M&A業界経験者による専門的なサポートを強みとし、書類通過率や内定獲得率は業界内でも高水準。

転職成功者の多くが年収アップを実現しており、さすが超高年収と言われるM&A業界特化なだけありますね!

\最短3分で無料登録完了/

※もちろんずっと無料です。

NewMAの大まかな特徴は以下の通りです。

NewMAの大まかな特徴
  • M&A業界に特化した若手ハイクラス転職支援エージェント
  • M&A業界経験者がキャリアサポートを担当し、業界のリアルな情報を提供
  • 非公開求人・特別ルートの求人を多数保有し、通常の転職サイトにはない選択肢を
  • 書類対策・面接対策を徹底サポート
  • 内定後・入社後もフォローを実施し、ミスマッチを防止
  • 営業経験者、特に金融機関出身者に最適なキャリア支援
  • 高年収(500万〜2500万円)を狙えるM&A業界求人を多数保有
  • 25〜35歳の営業経験者向けに特化した転職エージェント

転職エージェントにはさまざまな種類があります。

  • 30代以上の管理職やハイクラス向け転職エージェント
  • 外資系企業に特化した転職エージェント
  • 特定の業種や職種に特化した転職エージェント

それぞれの転職エージェントが取り扱っている求人は異なるため、自分に合わないサービスを利用すると時間の無駄になってしまいます。

NewMAは、M&A業界に特化した転職エージェントです。

M&A業界でキャリアを積みたい方、年収1000万円以上を目指すハイキャリア層の方にとっては非常におすすめのサービスです。

NewMAの料金は無料!

改めて、NewMA料金は無料です。

※NewMAに限らず、一般的な転職エージェントは無料で利用をすることができます。

転職エージェントを無料で利用ができる理由

なんで無料なの??

こう思う方もいると思いますので、念のために解説をいたします。

具体的には、以下の画像のような仕組みになっています。

あなたが転職エージェントに相談し、実際に転職をした場合、「あなたを採用した企業が転職エージェントへ」報酬を支払います。

これが基本的なビジネスモデルのため、転職エージェントを利用するときには一切費用はかからずに利用可能です。

また、その報酬はあなたが実際に採用された年収の何%などと決まっているケースが多いため、人材会社としてはあなた自体の年収を以下に挙げて転職させるか!なども、重要です。

\最短3分で無料登録完了/

※もちろんずっと無料です。

NewMAの良い口コミ・悪い口コミ【評判】

ここからは、NewMAの評判・口コミについて忖度なしで紹介をしていきます。

NewMAの良い口コミ・評判

応募書類作成や面接対策を徹底的にサポート

書類作成のアドバイスと同様で、私自身が見えていなかった強みを可視化していただき、実際その経験を面接で話したら高評価だったため、やはり業界に精通している方は違うなと思いました。

コエテコキャリアより引用

経歴や希望に寄り添った、業界に精通したアドバイス

私自身の経歴や経験、希望を話す時間を十分に取って、深く理解した上でキャリアのご提案をしていただけたように感じます。業界でのつながりも強く、非常に頼りになるコンサルタントでした。

コエテコキャリアより引用

質の高い求人情報と、詳細な企業情報提供

紹介いただけた求人は概ね自分に合っているように感じました。求人の量というよりは質の観点で、求人情報からは読み解けない細かい会社情報、カルチャー、なぜ自分に合っていると思うかという点を説明いただけたので面接へのモチベーションに繋がりました。

コエテコキャリアより引用

NewMAの悪い口コミ・評判

比較的新しいサービスのため、現時点では悪い口コミは見つかりませんでした。

今後常に口コミについては調査していき、見つかり次第更新してきます。

NewMAを利用するメリット

うーん、利用するかどうか迷うな…。

でも、正直言って、転職エージェントは無料ですし、最初の無料カウンセリングを受けてみて、もし合わないと感じたら辞めれば良いだけ。

リスクゼロで試せるので、迷っているならまずは申し込んでみるのが賢明です。

とはいえ、その1時間の初回カウンセリングを無駄にしたくない!という方向けに、NewMAを利用するメリットをしっかりとご紹介します。

一つずつ解説をしていきます。

キャリアコンサルタントがM&A業界経験者多数!

まずなんと言ってもNewMAの魅力は、担当のキャリアコンサルタントがM&A業界出身者が多数という点でしょう。

ぶっちゃけ、求人票に記載のある内容だけであれば、非公開求人を除けば転職サイトで確認すれば良いでしょう。

しかし、求人票からは伝わりづらい実際の各企業の特徴や、それこそ実際の働き方やその企業へ転職した人の声なんかも多数得られる可能性があります。

とにかく転職は情報戦です。

まずは利用してみて、担当者との相性や、実際の知識レベルがどうか?を確認してみるのも手です。

個人的にはやっぱり「転職市場についてめちゃくちゃ勉強してます!」という人よりも、実際にその業界に長く携わってたり経験者の方が情報の濃淡や信頼度は高いですよね。

\最短3分で無料登録完了/

※もちろんずっと無料です。

いきなり高年収が狙えるレアな非公開求人が多数

続いてのおすすめポイントはいきなり高年収が狙える、非公開求人が多数!という点です。

ここがいちばんNewMAを利用するメリットと言っても過言ではないでしょう。

例えば、以下のような求人があります。

【求人例A】

上場準備!法人営業経験者活躍中|M&Aアドバイザリー

年収:500万円〜1200万円

上場準備中の会社のレア求人情報。
職場もM&A未経験者で業種もバラバラなのでチャレンジしやすい環境が揃っている。

【求人例B】

商社・金融機関出身者歓迎! M&A・事業再生マネージャー候補

年収:700万円~1500万円

基本給もインセンティブも業界最高水準。通常のM&A以外にも、事業再生やクロスボーダーなど幅広いスキームに対応可能なM&A会社。

【求人例C】

M&A経験者募集中|管理職採用

年収:1200万円~2500万円0万円

M&A経験者向け管理職採用求人。こちらも上場準備中の会社であり、規模拡大を見据えての採用枠であり、かなりレアな求人。

https://newma.co.jp/より引用

例えばこんな求人たちです。

いやいや絶対採用されないよ….

そう思う気持ちもわかりますが、ぶっちゃけスキルや能力で年収が大きく変わるというより、基本的には業界で年収は決まります。

M&A業界はかなり実力主義的な部分もありますが、動くお金も大きいので、平均年収も非常に高いことで有名です。

他にも大きくお金が動くような金融業界や不動産業界などが年収が高いことで有名ですよね。

そのため、NewMAではM&A業界に特化していることもあり、基本的に高収入の案件ばかりです。

とにかく今回の転職では年収を大幅に上げたいんだ!という人は相談して損はないでしょう。

最新のM&A業界に関する動向を反映したサポートによる内定率

業界の動向に即したサポートが非常に重要です。

NewMAでは、業界に精通したキャリアコンサルタントが、常に最新の情報を提供し、求職者の転職活動をサポートしています。

例えば、M&A市場のトレンドを反映した求人情報を提供するだけでなく、求職者に最適な企業とのマッチングを実現しています。その結果、求職者はタイムリーに業界のニーズに合ったポジションを狙うことができ、内定率を大幅にアップさせることができます。

業界経験豊富なコンサルタントによるアドバイスや、最新の市場情報を反映したサポートが、転職活動を成功に導くカギであるのは間違いないでしょう。

料金は一切掛からず無料で利用可能

また、前述の通りNewMAは、料金は一切かからず無料で利用可能です。

\最短3分で無料登録完了/

※もちろんずっと無料です。

NewMAを利用するデメリット

ここからは、逆にNewMAを利用するデメリットについて説明していきます。

とはいえ、転職エージェントは無料なので、ぶっちゃけ少しでも気になったのであれば利用しないのは損です。

まずは申し込めばキャリアアドバイザーと1時間ほど相談することになるのですが、良い情報が得られない、もしくは担当者と合わないと思えば利用しなければ良いだけです。

強いていうなら、というレベルですがデメリットは以下の通りです。

1つずつ解説をしていきます。

M&A業界以外の求人は少なく、地域も絞られる

当たり前ですが、NewMAはM&A業界に特化した転職エージェントサービスであるため、M&A業界以外の求人はあまり多くありません。

また、全国規模での求人を取り扱っているわけではなく、地域も限られた範囲に絞られていることが多いため、他の業界や地域で転職を希望している場合には選択肢が狭まることがあります。

M&A業界に特化している分、M&A関連の求人を探している方にとっては大きなメリットですが、業界や地域を広げて転職先を探している方にはデメリットとなる可能性があります。

最大手のエージェントと比較すると求人数はそこまで多くない

また、こちらも当たり前ですが、NewMAはM&A業界に特化している分、求人数は大手転職エージェントと比較すると多くはありません。

こちらも、先ほどのデメリットと通ずる部分がありますが、最大手の転職エージェントと比較すると求人数はそこまで多くないです。

ですので、以下の表などを参考にぜひ他の転職エージェントと併用をしてみてください。

一般的には2~3の転職エージェントを併用するのが一般的です。

スクロールできます

マーキャリNEXTCAREER

Saas業界特化型エージェント
※イチオシ
SQiL Career Agent
リクルートエージェント

doda

JACリクルートメント

ASSIGN AGENT
対象Saas業界特化Saas業界特化総合型総合型総合型
(Saas専任担当者あり)
総合型
求人数非公開非公開約63万件約18万件約8万件非公開
おすすめ度
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

NewMAと併用して利用したい20代向け転職サービス

こからは、NewMAを利用するとしても、併用すべき20代向け転職サービスについて紹介をします。

また、転職エージェントでは「理想の求人がない」「担当者と性格が合わない」などの問題点は必ず発生します。そのため、多くの転職成功者は最低でも2社以上の転職エージェントを利用し、比較して転職活動を進めます。

20代・第二新卒向けで併用すべき転職エージェントはこちらです。

◆全ての20代・第二新卒におすすめの転職エージェント

営業職で転職をしたい20代・第二新卒におすすめの転職エージェント

※リンクを押せば該当する場所に飛べます。

また、20代・第二新卒向けにおすすめの転職エージェントは以下の記事でも詳細を解説しています。

関連記事 【キャリアアップ可能】第二新卒や未経験に強いおすすめの転職エージェントランキング

あわせて読みたい
【キャリアアップ可能】第二新卒や未経験に強いおすすめの転職エージェントランキング 0からのスタートではなく最低限、現職で頑張りも踏まえてキャリアアップ転職をしたい! 新卒の会社でもそこそこ頑張ってきたし、第二新卒といえどもキャリアアップと言...

全ての20代・第二新卒におすすめの転職エージェント

まずは、全ての20代・第二新卒におすすめの転職エージェントです。

ここで紹介する2社は業界最大手ということもあり、求人数が圧倒的かつ、キャリアコンサルタントの方が非常に優秀でまず一番最初に相談するのであればこの2社で間違い無いでしょう。

リクルート

公式HP https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの特徴
  • 業界最大手で、求人数も圧倒的な数がある
  • 担当者のレベルが高く、かなり手厚い優秀なサポート
  • 転職支援実績は堂々のNo.1
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
公開求人数365,610件
非公開求人数268,817件
対応地域全国
オンライン面談
料金無料
おすすめ度

※2025年4月現在

\ 圧倒的な求人数No.1 /

※もちろんずっと無料です

doda

公式HP https://doda.jp/

dodaの特徴
  • 転職サイト、転職エージェントの両方の機能を併せ持つ
  • 業界最大手ゆえに、求人の量と質がかなり高い
  • サービスの使い易さやサポートの手厚さから転職者満足度No.1
運営会社パーソルキャリア株式会社
求人数185,608件
非公開求人数非公開
対応地域全国
オンライン面談
料金無料
おすすめ度

※2025年3月現在

\3分で登録完了。使いやすさNo.1/

※もちろんずっと無料です。

営業職で転職をしたい20代・第二新卒におすすめの転職エージェント

ここからは、営業職としてキャリアアップや転職を検討している方におすすめの転職エージェントです。

マーキャリ NEXT CAREER

公式HPより引用

公式サイト https://next.mar-cari.jp/

マーキャリNEXTCAREERの特徴
  • SaaS/IT系ベンチャーへの転職に特化
  • 書類選考通過率90%、1次面接突破率61%という圧倒的な数字
  • 非公開求人を多数保有している

マーキャリ NEXT CAREERは、とにかくSaas系/ITベンチャー企業の営業職に特化したエージェントです。

当ブログでも、営業職の転職では特にSaas業界への転職をおすすめしています。

運営会社株式会社エムエム総研
求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
オンライン面談
料金無料
おすすめ度

※2025年3月現在

\ Saas・ITベンチャー営業に特化 /

※もちろんずっと無料です。

あわせて読みたい
【独自調査】マーキャリNEXTCAREERの口コミや評判を実際に転職をした人にアンケート Saas営業への転職を考えているけど、マーキャリNEXT CAREERって実際どう?やっぱり大手じゃないから口コミとかも少なくて不安.... 本記事では、忖度なしでマーキャリNEX...

SQiL Career Agent

公式HPより引用

公式サイト https://sqil-career.com/

SQiL Career Agentの特徴
  • 独自の営業スキルデータを活用し、SaaS営業スキルの棚卸・言語化をサポート
  • 1,200社以上の営業支援実績を活かし、高い選考通過率を実現
  • 年収アップ平均77万円、利用者満足度100%(2022年9月〜2023年12月の口コミより)
  • 非公開求人数2,000件以上、アドバイザーは全員SaaS法人営業経験者
運営会社株式会社セレブリックス
求人数非公開
非公開求人数2000件以上
対応地域全国
オンライン面談
料金無料
おすすめ度

※2025年4月現在

\ Saas・IT業界への転職を本気で成功させたいなら /

※もちろんずっと無料です。

ASSIGN AGENT

公式サイト https://assign-inc.com/agent

ASSIGN AGENTの特徴
  • Recruit、野村證券、グローバルメーカー出身など、多様かつ優秀なコンサルタントが無料でついてくれる
  • 両面型のため、企業側と求職者側両方とコンタクトがある。結果として選考基準や入社後の業務内容、キャリアパスについてかなり詳しい
  • ハイエンド層の営業職に特化しており、伸び盛りのSaas企業の求人も多数
運営会社株式会社アサイン
求人数非公開
非公開求人数非公開
対応地域全国
オンライン面談
料金無料
おすすめ度

※2025年4月現在

\ ハイクラス向け、Saas業界にとにかく詳しい /

※もちろんずっと無料です。

NewMAがおすすめの人

ここからは、NewMAがおすすめな人はどんな人かについてご説明します。

具体的には以下の通りです。

具体的に解説していきます。

20代〜30代前半で市場価値を爆上げしたい人

今の仕事にモヤモヤしている、でも「何がやりたいか」はまだハッキリしていない。

そんな20代〜30代前半の人にこそ、NewMAはおすすめです。


単なる求人紹介ではなく、キャリアの軸づくりから一緒に考えてくれるのが特徴。ポテンシャルを見極めて、数年後に「市場価値が爆上がりするキャリア」を設計してくれます。

未経験でも挑戦できる成長環境を多数扱っているため、今の延長線上ではなく“キャリアの角度”を変えたい人にぴったりです。

\最短3分で無料登録完了/

※もちろんずっと無料です。

営業力に自信があり、圧倒的成長を若くして成し遂げたい人

  • 「数字で語れる営業経験がある」
  • 「とにかくもっと上を目指したい」

成長フェーズにある企業や実力主義の環境とのパイプが強く、若くしてマネージャーや事業責任者を狙える案件も豊富。

実績ややる気が正当に評価される場所に身を置けば、20代で年収1,000万超えも現実的に狙えます。

スピード感のあるキャリアアップを本気で目指すなら、NewMAは一度話を聞いてみる価値があります。

\最短3分で無料登録完了/

※もちろんずっと無料です。

NewMAで無料相談から求人紹介までの流れ

ここからは、実際にNewMAを利用するための方法について詳しく紹介をしていきます。

最短5分もあれば完了するので、サクッとやってみてください。

STEP
公式HPより「無料会員登録」

まずはNewMAのページに飛び、無料会員登録を押します。

>>NewMAはこちら

Screenshot
STEP
必要情報を入力する

約4つの項目を入力するだけでOKです。

  • お名前
  • 生年月日
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 簡易的な職歴

これらの項目を入力し、「送信する」を押します。

STEP
メール・電話にて「無料相談の日程」を決める

登録完了後、エージェント側より連絡がくるので、日程調整をしてカウンセリングを受けます。

具体的には、直近のあなたの職務経歴や、今後どのようなキャリアを歩んでいきたいのか、といった内容について相談します。

どのような求人があるのか、どのような人が内定を獲得しているのかなどもここで聞けるとベストです。

STEP
求人を紹介してもらう

カウンセリング中の情報などをもとに、エージェントより求人を紹介してもらいます。

もし、希望に合う求人がなければ、エージェント側にしっかりと伝えましょう。

気になる求人があれば、その企業から内定を獲得するための準備を一緒に行っていきます。

STEP
履歴書や職務経歴書の作成サポートを受ける

どの求人に申し込むにせよ「履歴書」や「職務経歴書」は必須です。

「職務経歴書」には自信のこれまでの実績や業務内容、自己PRなどを書いていきます。

とはいえ、自分だけで完成させるのはほぼ無理です。ほとんどの人が「なんて書いていいかわからない」「書けるような実績・自己PRがない」と思っているからです。

こここそが転職エージェントの出番です。書類添削から完成まで丁寧に手伝ってもらいましょう。

STEP
(必要に応じて)面接対策など

希望の求人では

  • 過去にどのような人が採用されたのか
  • どんな人間が受かることが多いのか
  • 喋り方や話す内容に問題はないか

などの点を注視しながら、面接を突破するための対策を行ってもらいます。

STEP
面接〜内定まで

無事、面接などをクリアして内定が出れば晴れて転職活動終了です!

とはいえ、内定後にもすべきことはあります。

  • 内定後の年収などの条件交渉
  • 入社日などの調整

これらについても、転職エージェントに相談しながら行っていきましょう。

\最短3分で無料登録完了/

※もちろんずっと無料です。

NewMAに関するよくある質問【Q&A】

最後に、NewMAに関する質問について簡単にまとめておきます。

    利用するための料金はかかりますか?

    NewMAの転職支援サービスは、完全無料で利用できます。

    料金は一切かかりません。求職者側ではなく、企業側から報酬を受け取る仕組みのため、安心して利用できます。

    \最短3分で無料登録完了/

    ※もちろんずっと無料です。

    何か準備するべきものはありますか?

    事前に履歴書や職務経歴書があるとスムーズですが、なくても問題ありません。
    キャリアアドバイザーが一緒に作成をサポートしてくれるので、転職活動が初めての方でも心配いりません。

    まだ転職を決めたわけではないですが、利用して大丈夫ですか?

    もちろん大丈夫です。むしろ「転職するかどうかを迷っている」段階だからこそ、プロに相談してみる価値があります。キャリアの方向性や可能性を一緒に考えてくれるのがNewMAの強みです。

    地方でも利用は可能ですか?

    はい、地方在住の方でも問題なく利用できます。面談やサポートはオンライン対応が中心なので、首都圏に住んでいなくても同じように支援が受けられます。

    働きながら転職活動ってどのように行うのですか?

    多くの方が在職中に活動を始めています。

    NewMAでは、面談の時間調整や企業とのやり取りもアドバイザーが代行してくれるので、限られた時間の中でも無理なく進められます。

    他のエージェントと併用しても大丈夫ですか?

    はい、併用OKです。

    むしろ複数の視点からアドバイスを受けることで、自分に本当に合った選択がしやすくなります。

    NewMAは一人ひとりに深く寄り添うスタイルなので、他社との違いも体感できるはずです。

    \最短3分で無料登録完了/

    ※もちろんずっと無料です。

    まとめ:20〜30代でキャリアを一気に伸ばしたいなら、NewMA(ニューマ)を使わない手はない!

    本記事では、NewMAの特徴やどんな人におすすめか、よくある質問まで幅広く紹介してきました。

    前述の通り、転職エージェントは「今すぐ転職するかは決めていない」「他社にも相談している」といった方でも、登録しておいて損はありません。

    特に、20代〜30代前半でキャリアの伸びしろを本気で広げたい人にとって、NewMAはかなり相性のいいパートナーです。

    少しでも気になるなら、登録はたった60秒で完了するので、一度キャリア相談してみてください。

    \最短3分で無料登録完了/

    ※もちろんずっと無料です。

    よければシェアもお願いします!

    この記事を書いた人

    目次