【具体例】退職日までやる気が出ないのは危険!おすすめの過ごし方

退職する日が決まったけど、それまでやる気が出ない….

ある程度時間の余裕ができたけど、何をしよう….

今回は、こんな悩みや疑問を解決する記事になります。

記事の概要
  • 退職日までやる気が出ない時に気をつけること
  • 退職日までのおすすめの過ごし方
  • 退職日までにやるべきことをやらないと困ること

本記事では、上記の3点について書いていきます。

私も「転職が確定し、退職を決意した時点」今追っている目標数字も意味がないのでは…と思い、実際やる気がなくなった経験があります。

しかし、やる気がなくなったからとはいえ、適当に過ごすのは非常にもったいないです。

時間的、そして精神的な余裕があるタイミングだとは思いますので、ぜひ本記事を参考にして、意義のある期間にしてみてください。

退職しても後悔しないために

現状の仕事が不満で、勢いで退職してしまった場合はすぐにでも転職活動を始めましょう。

一般的に転職活動は最低でも3ヶ月程度かかりますが、転職のプロに相談することで最短1ヶ月以内で転職を成功させる人も少なくありません。

入社日などは2~3ヶ月先など指定できる場合もあるので、休憩期間を取りたい場合でも相談してみましょう。

まず最初は業界最大手の『リクルートエージェント』か『doda』に相談しておけば間違いありません。

\ 5分間で簡単診断 /

※もちろんずっと無料です。

参考【現役が選ぶ】おすすめの転職エージェントと転職サイト【2024年|完全版】

関連記事【5選】行きたい会社がないけど退職したい時に試してみて欲しいこと

関連記事第二新卒での転職はやばいからやめとけが嘘な理由と成功させるやり方

目次

退職日までやる気が出ない時に気をつけるべきこと

早速、退職日までやる気が出ない時に気をつけるべきことについてです。

最低限絶対に注意すべきなのは、以下の3点です。

当たり前のこと過ぎますが、私が退職時に実践して良かったと本気で思っていることなので、詳細も解説していきます。

他の人に迷惑は絶対にかけない

退職にあたって、すべきことはたくさんあります。

  • 業務の引き継ぎ
  • 事務的な退職手続き
  • 関係者各位への挨拶回り
  • 掃除や片付け

「飛ぶ鳥跡を濁さず」の精神で、他の人には徹底的に迷惑をかけないようにしましょう。

どんな会社でも、どんな業界でも、将来的に関わる可能性が絶対にゼロとは言い切れません。

退職した後に、悪口を言われたり、将来的にも人間関係が悪くなる可能性も。

会社を辞めるといえども、ここでの繋がりが今後の人生に大きな影響を与えるかもしれないので、油断は禁物です。

寝坊・遅刻は厳禁

円満退社ではなく、現職に対して大きな不満や、人間関係に対するストレスを感じて退職を決意した場合、急激に仕事に対するモチベーションが落ちがちです。

結果として、日々の業務もサボりがちになったり、毎日夜更かししたり適当な生活になる人もいます。

しかし、このタイミングこそ誠意を持って全力で仕事をやり切るべきです。

そもそも退職を伝えた時点で「今頃やる気はないんだろうな」と見られています。

だからこそ、規則正しい生活を送って、いつも通りに過ごすことを徹底しましょう。

ここでだらけてしまうと、次の転職先でも良いスタートダッシュが切れなくなってしまう可能性も。

引き継ぎは丁寧すぎるくらいに

最後は、「引き継ぎは丁寧すぎるくらいに」です。

あなたが退職した後に、何かトラブルがあったとしても会社としては退職した人に連絡は取りづらいもの。

確かに、自分には関係ないことかもしれないですが、自分が退職した後にも働き続ける人はいます。

無関係の第三者が見ても状況把握できるくらいの丁寧な引き継ぎを行なっておきましょう。

こういう行動は、必ず他の人も見てくれており、いつか巡り巡って自分のためになります。

退職日までやる気が出ない時のおすすめの過ごし方

ここからは早速、退職日までのおすすめの過ごし方について書いていきます。

上記の「最低限のやるべきこと」をやった後はひたすら前を向いて、やりたいことをやる時間です。

「退職日までどう時間を使おうか?」

こう考えていた時は本当に幸せでした。

順番に、より具体的に解説をしていきます。

転職先で活かせる勉強をする

まず一つ目におすすめしたいのは「転職先で活かせる勉強をする」ことです。

新しい環境ではスタートダッシュが肝心です。

最初の第一印象で「こいつ出来るやつだ」「とても良い人」と思われたら勝ちです。

未経験の業界や業種に転職する人も多いと思いますので、その辺りの最低限の勉強をしておきましょう。

もし、業界や職種に特化した勉強することがどうしてもない!という方もいると思います。

そういう方は『社会人の勉強は何する?おすすめのテーマ・ジャンルまとめ19選【副業にも】』という記事を参考にしてみてください。

学生以来、自主的に勉強を全くしていない人は30代になってから差が出てしまいますよ…

あわせて読みたい
社会人の勉強は何する?おすすめのテーマ・ジャンルまとめ19選【副業にも】 自分も何かしら勉強しなきゃとは思うけど、何を勉強したらいいんだろう..... 今回は、こんな方に向けた記事を書きます。 この記事でわかること 社会人も勉強する必要が...

お世話になった人、お客様に伝える

続いては、お世話になった関係者各位へ感謝を伝えるということ。

家族はもちろんですが、同僚や上司、そしてお世話になったお客様にもしっかりと感謝と退職する事実を伝えましょう。

実際私は、新卒時代の会社のお客様は今でもお世話になってたりします。

「どういう想いで」辞めるのかをしっかり伝えることで、応援してくれる人も必ず現れるはずです。

次の職場で行き詰まった時に、応援してくれる人は最強の資産になります。

有休消化中の計画を練る

続いて一番楽しいのが、「有休消化期間中の計画」です。

人によると思いますが、退職時には有給を消化してまとまった期間を自由に過ごす方も多いですよね。

実際に私も計画を立てていろいろなことをしました!

  • 天気の良い日に山奥に星を見に行く
  • まとまった時間でTOEICなどの資格の勉強
  • 筋トレで1から肉体改造
  • 親孝行と称して家族旅行

などなどです。

「いつかやろうと思ってたけど、忙しさを言い訳にしてできていなかった…」ことを中心に書き出してみましょう。

関連記事転職の有休消化中に何をする?おすすめの過ごし方を具体例付で紹介

新しい趣味を始めてみる

転職のタイミングでは、新しい趣味を本格的に始めてみるチャンスでもあります。

  • なんとなく通おうと思っていたジム
  • 気になっていた楽器のレッスン
  • 登山やアウトドアなど準備が必要な趣味

とにかく自分が興味のあった趣味や、新しく始めてみたいことを書き出して始めてみるのがおすすめ。

私はこの時に登山に出会い、今では一生物の趣味になっています。

新しい勉強を始めてみる

また、新しい勉強を始めてみるのも絶好のチャンスです。

特に転職先において必要な勉強がないのであれば、まずは自分の興味があるモノを知ることから始めてみると良いでしょう。

私は、この期間で数学が好きだということに気づき、数学を学び直したり、統計検定の資格を取得したりしました。

おすすめの勉強テーマの見つけ方は、とにかく「本を乱読」することです。

本屋などに行って歩いていると、自然と自分が興味がある分野に目が留まるはずです。

その一冊を買って、まずは勉強してみる。そして自分に合わないと思ったら次。

こんな感じで繰り返していると、必ず新しい自分の興味分野に出会えます。

個人的におすすめなのは、Kindle Unlimited

月額980円で200万冊以上の本が読み放題なので、ここから探すのもアリです。

ちなみに初回は30日間無料なので、その期間内にやめれば費用は一切かかりません。

\ 初回30日間無料/

※期間内にやめれば費用はかかりません。

自分の強みを診断しておく

また、自分の強みを正確に知っておき、言語化しておくと武器になりますよ。

転職先で「自分はこういう強みがあります!」と認識してもらうことで、適材適所な配置で活躍できる可能性もグンと上がります。

個人的に自己分析でおすすめなのは、以下の2つです。

無料で使える超優秀診断ツール

Re就活 ※イチオシ

所要時間:3分~5分

まずはざっくりと自分の強みや適職を知りたい人は、必ず一度は受けてほしい診断テスト。

20代専門の転職サイトNo.1の『Re就活』で無料で受けられる「適職診断テスト」がおすすめ。

サクッとできる割にかなり深い結果が見れて、仕事を探す際の条件にも設定可能

ポイント
  • あなたの特性や仕事における行動特性が具体的に丸わかり
  • 診断結果は9つのタイプでわかりやすく解説してくれる
  • おすすめの仕事まで超具体的に紹介してくれる

実際の私の診断結果のほんの一部をご紹介。本当はこれ以上にかなり詳しく診断結果や、おすすめの職種などが書かれています。

これらの診断結果に基づいたおすすめの仕事なども検索ができて、まずは一番最初に受けてみて損はないはずです。

\ 簡単3分で無料診断 /

※もちろんずっと無料です。

リクナビNEXTのグッドポイント診断

項目概要
運営会社株式会社リクルート
運営サイトリクナビNEXT
利用方法リクナビNEXTに登録

グッドポイント診断を受診
問題数約300問
回答形式4択
所要時間約20分~30分
費用無料
診断でわかる18種類親密性/冷静沈着/受容力/決断力/悠然/柔軟性/現実思考/自己信頼/バランス/社交性/高揚性/自立/慎重性/俊敏性/継続力/挑戦心/感受性/独創性
診断結果の組み合わせ数8,568通り
おすすめ度

グッドポイント診断は上記の18種類の中から自分の強みの上位5つを診断してくれる優秀なツールです。

似たような診断にストレングスファインダーという強み診断もありますが、こちらは有料で最低でも1900円程度かかります。

まずは無料で受けたい人にはグッドポイント診断がおすすめです。

\ 無料で自分の強みがわかる! /

※もちろんずっと無料です。

あわせて読みたい
【完全無料】グッドポイント診断は強みがわかる自己分析ツールとして最強|評判や口コミも紹介 リクナビNEXTで受けられるグッドポイント診断って実際のところどう? 本当に転職活動に活かせるの? 今回は、こんな疑問を解決する記事になります。 グッドポイント診断...

いずれも、人生で一度は受けて必ず損はしないと思います。

転職活動をする

最後に、必ずすべきなのは「転職活動」です。

在職期間中に転職を済ませておくのがベストですが、状況的に難しかった人もいると思います。

退職を決意したのであれば、転職活動は必須です。

リクルートエージェントなどのプロのエージェントに無料相談するのもよし、リクナビなどの転職サイトで求人を自分で見つけるのもありです。

しかし、キャリアのプロに無料で相談できるのですから、やって損はないですよね。

エージェントによっては最短で2週間から1ヶ月程度で内定獲得できるケースもあります。

関連記事【キャリアアップ可能】第二新卒や未経験に強いおすすめの転職エージェントランキング

関連記事【現役が選ぶ】Saas営業への転職に強いおすすめの転職エージェントと転職サイト

退職までにやるべきことをやらないと後悔すること

繰り返しになりますが、退職が決まったからと言って適当に過ごしていると、後悔だらけで終わってしまう可能性があります。

  • 今の職場の人間関係はどうでも良い
  • 次の職場で頑張るから今はゆっくりしたい
  • この時期だけはダラダラしたい

気持ちわわかりますが、結局後悔することになりかねません。

特に、特殊な業界や職種で仕事をしている場合、将来的にいつ今の職場の人と出会うことになるかもわかりません。

また、一度ついてしまったサボり癖は元に戻すのが大変なので、次の転職先でもどこか手を抜いてしまう可能性もあります。

自分のためにも、転職先でのキャリアのためにも、しっかりと、「やるべきことはしっかりとやって」誠意を持って退職をする事がお勧めです。

最後に:退職日までの間はチャンスと捉えて色々挑戦しておくべき

最後に、退職日までの間はチャンスと捉えて、今まで忙しいを言い訳にできていなかったことをやる期間にしましょう!

無料でできて、今すぐ実践できるものも多いのでぜひ参考にして今日から実践してみてください。

迷う場合は、Kindle Unlimitedで興味がある本を漁るのがいいですよ!

月額980円で200万冊以上の本が読み放題です。

ちなみに初回は30日間無料なので、その期間内にやめれば費用は一切かかりません。

\ 初回30日間無料/

※期間内にやめれば費用はかかりません。

よければシェアもお願いします!

この記事を書いた人

目次